時代区分

時代区分表

  区分 校舎 歴代校長 重要事項
明治13年以前
前史
    近代蘭学、幕末・明治初年の日独交流と獨逸学習
明治14年
創立期
9月18日 獨逸学協会成立
明治15年  
[1883年]明治16年 西 周 10月22日 獨逸学協会学校
明治17年 西小川町校舎大火事による消失  
明治18年 専修科設立(法律・政治学科)
明治19年 明治16~24年 宮中、文部・司法両省補助
明治20年
発展期
桂 太郎  
明治21年  
明治22年  
[1890年]明治23年 加藤 弘之 山脇 玄教頭に就任
明治24年 明治23~26年 大村 仁太郎幹事
明治25年  
明治26年  
明治27年  
明治28年 専修科廃止
明治29年  
明治30年 西周死去
明治31年  
明治32年  
[1900年]明治33年 品川 彌二郎死去
明治34年
変転期
 
明治35年 目白台に移転
第1期目白校舎
昭和29年~37年までの間
4期にわたり新校舎建設工事が行われた。
 
明治36年 大村 仁太郎  
明治37年  
明治38年  
明治39年  
明治40年 石川  千代松 大村 仁太郎死去
明治41年 長井 長義 25周年 「25年誌」 発刊
明治42年  
[1910年]明治43年  
明治44年  
明治45年/大正元年  
大正2年 桂 太郎死去
大正3年 青木 周蔵死去
大正4年  
大正5年 加藤 弘之死去
大正6年  
大正7年  
大正8年  
[1920年]大正9年 金杉 英五郎  
大正10年  
大正11年  
大正12年  
大正13年  
大正14年 平田 東助山脇 玄死去
大正15年/昭和元年
苦悩期
大正15~昭和20年 ドイツ国家より独語教師費用の寄付
昭和2年  
昭和3年    
昭和4年 司馬 亨太郎 長井 長義死去
[1930年]昭和5年  
昭和6年  
昭和7年  
昭和8年 50周年 「50年誌」 発刊
昭和9年  
昭和10年  
昭和11年 小山 松吉理事長に就任
昭和12年 小山 松吉  
昭和13年  
昭和14年  
[1940年]昭和15年  
昭和16年  
昭和17年  
昭和18年  
昭和19年  
昭和20年
復興期
吉岡 正明  
昭和21年 額田 豊理事長に就任
昭和22年  
昭和23年  
昭和24年  
[1950年]昭和25年  
昭和26年 額田 豊  
昭和27年 市川 秀雄  
昭和28年 天野 貞祐  
昭和29年 校舎復興 「70年誌」 発刊
昭和30年  
昭和31年  
昭和32年  
昭和33年 75周年 「75年誌」 発刊
昭和34年  
[1960年]昭和35年  
昭和36年  
昭和37年 第2期目白校舎  
昭和38年  
昭和39年
隆盛期
獨協大学 創立 >> HP
昭和40年  
昭和41年  
昭和42年  
昭和43年  
昭和44年  
[1970年]昭和45年 小池 辰雄  
昭和46年  
昭和47年  
昭和48年 獨協医科大学 創立 >>HP
昭和49年  
昭和50年  
昭和51年  
昭和52年  
昭和53年  
昭和54年 篠原 寛  
[1980年]昭和55年 天野 貞祐死去
獨協埼玉高校 創立 >>HP
昭和56年  
昭和57年 蝦名 賢造  
昭和58年 獨協100年「100年誌」 発刊

※このコーナーの掲載内容は、オリジナル写真集 「目でみる獨協百年 1883-1983」の内容と一部異なる部分があります。また、「獨協百年」(獨協学園百年史編纂委員会発行・全5巻)のグラビア、「獨協中学校・高等学校のあゆみ」(後援会発行)等の内容を活用・引用している部分があります。